メニュー

その他
メールでお問い合わせ
(24時間受付中)
LINEでお問い合わせ

お知らせ詳細

Topics
『預金』や『株式』ってどうやって調べるの? ~磯野家の相続事情について⑤~
ブログ
2025/08/29
『預金』や『株式』ってどうやって調べるの? ~磯野家の相続事情について⑤~

  税理士法人ミチ・ツナグの代表税理士。行政書士の資格も持っている。
  実はジムに通って鍛えています

  相続のことを勉強中。
  ダイエットしなきゃ…

所長、この前は“不動産の調べ方『不動産』ってどうやって調べるの?~磯野家の相続事情について④~)で、
登記簿謄本とか名寄帳の話を聞きましたけど…

うん、相続財産の調査は不動産だけじゃなく、お金や金融資産も重要だよね。
今回は、「預貯金」や「金融資産(株式や投資信託など)」を教えていくよ!

不動産の時はいろんな資料を取り寄せて…って感じでしたけど、
お金なら、預金通帳なんかを見れば一発で分かっちゃうんじゃないですか?

通帳が全部揃っていれば、だけどね。
現実はそう簡単じゃないんだよねぇ…

💰 預貯金の調査は“通帳探し”からスタート

波平さんが亡くなった場合、
まずは自宅にある通帳・キャッシュカード・ネットバンキングの情報を探すんだ

あっ…ネットバンキングのパスワードとか、
家族が知らないと大変そう
ですね…

波平さんがそういうのをやっているのかは置いておいて。

そうなんだ。
銀行名すらわからないことも珍しくないので、
郵便物や年賀状の“銀行名入り広告”までヒントにしたりね

📑 銀行預金を調べる方法
通帳・カードの確認
◎郵便物・ATM明細・口座振替記録から銀行名を探す
◎相続届の提出時に銀行へ残高証明書を請求
◎地元の金融機関は一通り確認(特に信用金庫・JAなど)

でも、もし通帳が見つからない銀行があったら…?

各銀行に“お亡くなりになった方の口座があるか”を照会できるよ!
ただし、相続人である証明書類(戸籍謄本など)なんかが必要だね

📈 金融資産の調査も忘れずに!

預金以外にも、
証券口座や投資信託、株式などの金融資産も忘れずに調べるよ!

株とかって、どこで持ってるかわかるんですか?

証券会社から届く取引報告書や、
株主総会の案内ハガキが手がかりになるよ

📦 【例】波平さんの金融資産

種類内容備考
普通預金世田谷信用金庫 本店生活費用
定期預金三井住友銀行 桜新町支店満期は来年
株式上場株A社 500株祖父の代から保有
投資信託国内株式型 300万円分証券会社〇〇で管理

うわ、株も投資信託もあるんですね。
これって評価はどうするんですか?

投資信託は亡くなった日の基準価額で評価するよ。

上場株式はちょっと大変なんだけど…
 ①亡くなった日の終値(仮に4/15)
 ②亡くなった月の月平均額(4月)
 ③亡くなった前月の月平均額(3月)
 ④亡くなった前々月の月平均額(2月)
を比べて、最も低い価額を使って計算するよ!

これらも証券会社から、取引残高報告書を取り寄せて調べたりするね

…お金の世界も“宝探し”感ありますね!

でも“財産が見つからない=相続税の計算漏れ”にもつながりるから、
漏れなく調査が大事だよ!

おぉー!
ありったけの夢(資料)をかき集めて探し物を探しに行く んですね!

もはやサザエさんですらないネタを使ってきたね

🌀 預貯金・金融資産調査の落とし穴
●ネット銀行やネット証券は書類が郵送されず気づきにくい
●古い口座でも、解約しない限り残っていることもある
●海外口座・外貨預金は申告漏れになりやすい

まとめると、こんな感じだよ!

1.預貯金調査は“物理的な通帳探し+郵便物チェック”から!
2.金融資産は証券会社や株主関係書類から洗い出し!
3.漏れがあると、相続税申告のやり直しや延滞税のリスクも…

先生、なんだかお金の調査って、
不動産より神経使いそうですね…

そうだねぇ、どっちがより大変かは本当に様々だけど…
不動産は“そこにある”けど、
お金は“どこにあるか分からない”ことも多いからね

じゃあまずは、
どこにしまったか忘れちゃった通帳を探すところからですね!

早く探して!!!?

【この記事の監修者】税理士法人ミチ・ツナグ 代表 佐々木 良道
【はじめての相続】https://1st-sozoku.com/dent/295
【円満相続税理士法人】
https://osd-souzoku.jp/

Topics
『預金』や『株式』ってどうやって調べるの? ~磯野家の相続事情について⑤~
2025/08/29
銀行口座が凍結されてもお金は引き出せる?~「仮払い制度」とは?~
2025/08/29
なぜ銀行口座は凍結される?事前にできる対策とは
2025/08/26
『不動産』ってどうやって調べるの? ~磯野家の相続事情について④~
2025/08/22
相続クイズ!あなたは何問解ける?【その①】
2025/08/20
それも生前贈与!?知っておきたい意外なケース
2025/08/20
専門家に相談したいけど誰に聞けばいいの?~税理士・司法書士・行政書士の違いをやさしく解説!~
2025/08/20
出産世帯への助成金、実は「課税対象」になることも?
2025/07/28
【社員旅行企画①】行き先は島根県に決定しました!
2025/07/22
手書きの遺言書を発見!そんなとき、どうすればいいの?
2025/06/23
オリックス 太田椋選手・渡部 遼人選手!
2025/06/09
「年収の壁」見直しで所得税のかからない範囲が拡大!
2025/05/27
その遺言書で大丈夫?~自筆証書遺言の失敗例~
2025/05/24
副業サラリーマンの落とし穴
2025/04/30
『遺産分割協議書』ってなに? ~磯野家の相続事情について③~
2025/04/25
会話で学ぶ!不動産相続の「節税テク」って何?
2025/04/01
[相続手続] 預金口座の解約ってどうやるの?
2025/03/26
相続について1問1答!!
2025/02/26
創業資金、ドコで、どうやって借りる?
2025/02/21
FC(フランチャイズ)制度とは?
2025/02/03
『遺言書』ってなに? ~磯野家の相続事情について②~
2025/01/30
新しい事務所にお引っ越ししました!
2024/12/09
【重要】事務所移転のお知らせ
2024/10/15
スポーツから見る日本とアメリカの税の違い
2024/10/01
ご家族の生命保険の加入状況を把握できていますか?~生命保険契約照会制度について~
2024/09/27
まだ間に合う?!ふるさと納税
2024/09/27
新事務所 上棟式をしました!
2024/09/06
クラウドファンディングで集めたお金、税金どうなるの?
2024/09/05
『相続』ってなに? ~磯野家の相続事情について~
2024/09/01
R6 8月24日㈯『ミサワホーム四国賃貸住宅経営セミナー』開催のお知らせ
2024/08/22
第1回  所長インタビュー
2024/08/21